横浜の整体 横浜天王町カイロプラクティック
JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039

肘関節の内側に生じる痛み

肘関節の内側に生じる痛みは、主に腕尺関節の緩みが原因で生じます。

テニスのバックハンドやゴルフのインパクトのように、肘が伸びきった状態で酷使することで腕尺関節が緩み、関節周囲の組織を損傷して痛みを生じます。関節が緩んで不安定になると肘がぐらつき、運動の度に肘の内側につく尺側手根屈筋と内側上顆の間で摩擦が生じて、内側上顆炎になります。

腕尺関節の緩みの原因

腕尺関節の緩みは、主にテニスのバックハンドやゴルフスイングのインパクトのような動作で生じます。

これらの動作は手首を固定し、肘を伸ばし切り、やや肘を反らした状態でラケットやクラブにボールが当ります。この時に、ラケットやクラブに加わった強い力が、関節を保護する筋肉を殆ど持たない腕尺関節に集中します。

これが繰り返される事で腕尺関節に緩みが生じ、上腕骨と尺骨の間(図1A参照)に隙間が出来て不安定になります。関節が不安定な状態で更に使い続けると、肘が反りすぎる「逆ぞり」になって尺骨の肘頭が上腕骨の関節に食い込み(図1B参照)関節内の組織を損傷して痛みを生じます。

腕尺関節
図1※医歯薬出版株式会社「筋骨格系のキネシオロジー」より抜粋。

また腕尺関節の緩みは、内側上顆炎の原因にもなります。

腕尺関節が緩むと肘が外反(肘が外側に曲がる)気味になります。肘が外反する分だけ肘の内側につく尺側手根屈筋引き伸ばされ、負担がかかります。この尺側手根屈筋は、テニスのフォアハンドでボールを打ち返す動作で最も損傷される筋肉です。

そのため関節が緩んだ状態でテニスのストロークを続けると、尺側手根屈筋が引き延ばされて、さらに内側上顆の間で摩擦が生じて痛みを発します。