横浜の整体 横浜天王町カイロプラクティック
JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039

症状について:よくある肘の痛み。

肘の関節は、腕橈関節(上腕骨と橈骨の関節)、腕尺関節(上腕骨と尺骨の関節)、橈尺関節(橈骨と尺骨の関節)で構成され、その周囲に肘を屈伸、回旋 (専門的には回内・回外といいます)させる筋が付着しています。

骨折・脱臼のような大きな怪我や、腫瘍による痛みなどを除いた、日常動作やスポーツ障害発症した痛みについて、カイロプラクティックの観点から説明します。

肘の外側の痛みとその原因

一番多いのは、テニス肘と呼ばれるもので、医学的には外側上顆炎ともいいます。

これは手首・指をそらす(背屈あるいは伸展)筋の末端である腱が外側上顆に付着していて、その周囲に炎症が生じて痛みを発生させています。外側上顆炎は、筋の収縮あるいは伸張によって、腱の付着部に無理な引っぱり力が働き、炎症が生じたわけです。ですから、手首や指をさらすような動きをし過ぎない、テーピングをする、サポーターをするなどが、一般的な対処法になっています。

テニス肘のカイロプラクティック治療

テニス肘の方の肘関節を構造診断すると、腕橈関節の離開あるいは、橈尺関節の前後方向へのずれが存在していることがほとんどですから、この部分の調整は、早期に改善させるために必須です。

その上で、アイシングとテーピングなどの処置を加えることになります。さらに、橈尺関節の離開は、肩から腕の筋の緊張が低下している側で生じやすいので、これにもっとも影響を与える頭の傾きを改善させることも、大切になります。

頭の傾きは、全身の傾きに影響されますから、結局は全身のゆがみを見た上での調整が必要になります。テニス肘といえども、全身を調整する必要があるのです。


肘の内側の痛みとその原因

一番多いのは、ゴルフ肘と呼ばれるものですが、内側上顆炎ともいいます。これはテニス肘とは反対に、手首・指を掌屈させる筋を過剰に収縮あるいは伸張させることで、腱に引っぱり力が働き、内側上顆周囲に炎症を発生させることになります。一般的な処置法はテニス肘と同じように、筋に無理をかけないという方法がとられます。


ゴルフ肘のカイロプラクティック治療

ゴルフ肘の方の構造診断をすると、腕尺関節に過伸展が生じていることが多いので、そういう場合は、その調整が必須となります。首から肩にかけて緊張が強い側に腕尺関節の過伸展が生じやすくなりますから、そういうものを含めて全身の調整が必要になります。

肘のための体操

腕立て(できれば拳立て)伏せをすると(ゆっくりと連続3回で充分です、数を多くしてはいけません、これは筋トレではなく、関節の自己調整法です)程度のかるい障害はそれだけでよくなります。ただし、コツがありますので、しばらく試して効果がなかったり、悪化した場合は、治療や指導が必要になりますので、自己責任で行って下さい。


トップ症状について症状について:よくある肘の痛み。