JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039
整体をお探しなら「横浜天王町カイロプラクティック」へ
![横浜天王町カイロプラクティック](img/index/topbanner2.jpg)
コラム集027:スポーツの上達を目指している人へ(Part2)
スポーツ、武道、舞踊、ダンスをされている方が増えている時代です。最近ではフラダンンスもかなりの流行のようです。このような身体文化で上達を目指す人にとって最も大切なことは、からだの感覚を高めることです。
いろいろなスポーツで、正しいフォームというのが指導されますが、これは本来、正しいからだの使い方を教える手段として、フォームを教えているのだということを忘れないで欲しいと思います。
正しい使い方の結果として正しいフォームになる、したがって体型によって一見、違うフォームに見えても、正しい使い方が出来ている人の間には共通のフォームが存在しているということになります。
一見フォームがよくても、なにか違う人は、正しい使い方をしていないことになります。正しい使い方の前提には、まず、からだを感じる能力をたかめる必要があります。からだを感じられるから、からだを操ることもできるのですから。
からだの感じる能力を高める方法。
- さわってからだを感じる。
- 立ち姿勢、すわり姿勢でからだを感じる。
- 動かしてからだを感じる。
などがまず基本になります。ヨガやピラティス、アレキサンダーテクニック、フェルデンクライス訓練法、気功法などおおよそ身体の機能を高めようとするありとあらゆる方法の基本にあるのが、からだを感じる能力の開発です。これをないがしろにしては、すべてが物まねで終わってしまいます。今回はまず概論でした。
トップ→コラム集→ コラム集027:スポーツの上達を目指している人へ(Part2)