横浜の整体 横浜天王町カイロプラクティック
JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039

コラム集011:えっ!!牛乳を飲むとカルシウム不足になる?

牛乳は、タンパク質とカルシウム(Ca)が、豊富ですが、いくつかの問題点があります。タンパク質はからだを作っている大切な物質ですが、これが分解されてできる窒素化合物(タンパク質は窒素を含んでいます)は、毒性があるためすみやかにおしっことしてからだの外に排泄しなくてはいけません(尿素とか尿酸といわれるものはタンパク質を分解してできた毒性のあるものです)。

つまりタンパク質を過剰に摂り過ぎるとおしっこをたくさん出さなくてはいけません。おしっこはもともと血液をろ過してできたものなので、どうしてもCaを捨てることになります。ですからタンパク質を摂り過ぎるとCa不足になってしまう危険があるわけです。

また牛乳には乳糖が含まれていますが、日本人の場合、90%近くの人が乳糖を消化する酵素(ラクターゼ)を持っていません。ですから牛乳を飲むと下痢を したり便が軟らかくなったりしやすいわけです(チーズやヨーグルトは微生物の働きで乳糖が分解されているので、この点ではOKです)。

ということは、消化液を過剰に分泌していることになります。この消化液にもCaが含まれていますから、さらにCaを失う可能性があるわけです。

ですから、骨粗鬆症の人や骨粗鬆症を予防したい人が、牛乳を飲むのはどうかな?と思ってしまいます(牛乳生産販売関係の方ごめんなさい)。

実は最近、ふくらはぎがつりやすいという方の改善が思うようにならず苦慮していたのですが、Ca不足(神経や筋が興奮しやすくなります)の可能性を忘れていたことに気づき、食生活を聞いたところ、牛乳が大好き(スイスに移住したいぐらいとおっしゃってました)で、非常に多くの量を、毎日飲んでいるとのこ とでした。

それで、すぐに牛乳を飲むのをやめ、市販のCa(Mg含有)剤を摂ってもらったところ、次の日には、ふくらはぎがつることはなくなりました。

以前から、知識としては、牛乳の問題点を知っていたのですが、間近に経験することで、各方面にさまざまな影響があることなので、躊躇しましたが、少なくとも健康に影響の出ている人に参考にしていただければと思いアップすることにしました。


トップコラム集コラム集011:えっ!!牛乳を飲むとカルシウム不足になる?