JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039
整体をお探しなら「横浜天王町カイロプラクティック」へ
![横浜天王町カイロプラクティック](img/index/topbanner2.jpg)
症例集018: 顎関節の痛み
症例18:27歳 女性
症状:
左顎関節の痛み(約3年前から)、左側頭部の痛み(約3ヶ月前から)、肩こり(5〜6年前から)。
病院での診断と治療:
左顎付近の痛みのため、3年前に複数の歯科医院を受診し、歯に異常なしとの診断を受けていたが、3ヶ月ほど前に受診した歯科医院で、すべての第3大臼歯(親知らず)の抜歯と左上第2大臼歯の抜神経の処置(その後の歯冠処置)、マウスピース(ナイトガード)の処方の後に、痛みの範囲が拡大する。
当院への来院経緯:
原因不明の痛みのため、インターネット検索した後、当院のホームページを見て来院。
当院での診断:
もともと先天性斜頚(右胸鎖乳突筋の拘縮)があるため、上部頚椎にずれがあり、これが顎関節にずれを発生させたことが直接的原因と思われるが、歯科治療の結果が思わしくなかったことで、歯科医に対する憤りも発生させ、さらに痛みを増大させたものと判断。
当院での経過:
初回の治療で、頭痛消失、顎の痛みは、3回の治療で軽減し始め、8回の治療で違和感程度に改善。以降、時に違和感が出現する程度で、ほぼ問題なし。
院長の見解:
構造的には上部頚椎のバランスをとるような治療を中心とし、憤り等の精神的ストレスに対しては、キネシオロジー的手法によりストレス軽減をはかること で、ほぼ問題のないレベルまで比較的短期(2ヶ月)に到達することができた。
顎関節の異常は、平衡系(姿勢バランス)を乱すことで、脳の働きにも影響し、心理的ストレスに過敏に反応しやすくなるため、問題が複雑化しやすいので、慎重な見極めが特に重要です。
トップ→症例集→症例集018: 顎関節の痛み