JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039
腰痛ならおまかせ「横浜天王町カイロプラクティック」へ
![横浜天王町カイロプラクティック](img/index/topbanner2.jpg)
症例009:腰痛・痺れと歩行困難
症例9 61歳 女性
症状:
右腰の痛み、右下腿前外側の痛み・しびれで強く歩行困難な状態。
病院での診断と治療:
腰椎椎間板ヘルニア(第4/5腰椎椎間板が脱出、分離し脊柱管の1/4以上を占拠、それにより馬尾が圧迫されている状態:MRI写真)による坐骨神経痛。
図1MRI写真1 | 図2MRI写真2 |
当院への来院経緯:
手術を避けたいという気持ちから患者さんの紹介で来院。
当院での診断:
腰痛は仙腸関節のずれによるものと判断。下肢痛は仙腸関節のずれによる関連痛、第5腰椎のずれによる関連痛+神経根性痛、椎間板ヘルニアによる馬尾神経圧迫の複合的関与と判断。治療の反応を観察しながら判断の修正をすることとする。
当院での経過:
初回の治療で右腰の痛み大幅に軽減、下腿の痛みとしびれは変化せず。2回目の治療で下腿の痛み・しびれも減少。6回(1ヶ月)の治療で、わずかな下腿の しびれを残し、痛み消失。
院長の見解:
結果として、当初の予想通り腰痛は仙腸関節性、下腿の痛みは仙腸関節+腰椎性であった。
わずかなしびれのみが椎間板ヘルニアの圧迫による影響と思われる。この症例のように強い腰痛+下肢痛・しびれがあり、明らかに椎間板ヘルニアがあっても、症状の主因が椎間板ヘルニアでないということは少なくありません。
まずは、的確な手技療法を受け、改善がみられない時のみ手術を考慮するというのがベストの選択と私は考えます。
トップ→症例集→症例009:腰痛・痺れと歩行困難
◆当院は完全電話予約制です。予約はお電話のみ承っております。