JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
Tel:045-331-0039
股関節痛なら「横浜天王町カイロプラクティック」へ
![横浜天王町カイロプラクティック](img/index/topbanner2.jpg)
股関節痛の対処法
ここでは急性期の股関節痛への対処法と慢性期の股関節痛の対処法を紹介します。
股関節痛の急性期の対応
股関節周囲に腫れや熱感が有る場合はまず冷やしましょう。痛め始めの処置
最初にやるべき事はまず冷やす!!
1.ビニール袋に氷を入れて氷が浸る程度に水を入れます。
![氷水](img/kokansetu/hyounou.png)
2.そして服の上からではなく直に鼠径部(足の付け根)に当てましょう。
![鼠径部](img/kokansetu/sokeibu.png)
2.冷却を一回30分。朝・昼・晩、冷やすのが理想。 無理なら一日の仕事が終わってから30分冷却しましょう。まとめて1時間冷却するのはやめましょう。
慢性的な股関節痛の対処法:自宅でやる体操。
①下の図のように股関節に荷重がかかるように四つ這いになります。
![股関節体操](img/kokansetu/kokansetutaiosu.png)
②その状態で下の図のように身体を前に移動させます。
![股関節体操 前](img/kokansetu/mae.png)
③その状態で今度は下の図のように身体を後に移動させます。
![股関節体操 後](img/kokansetu/ushiro.png)
④今度は四つ這いのまま腰を左右に振ります。
![]() |
![]() |
尻振り左へ | 尻振り右へ |
⑤前後・左右をそれぞれ20回。一日3セット実施しましょう。痛くなったら冷却しましょう。
⑥下の図のようなストレッッチは股関節周囲の靭帯を緩め、症状を悪化させることがあるので止めましょう。
![股関節ストレッチ](img/kokansetu/kokansetusutorechi.png)