JR横浜駅より相鉄線各駅停車で3駅。相鉄線天王町駅より徒歩四分。土日も営業。
整体・カイロの治療でよせられる よくある質問
![横浜天王町カイロプラクティック](img/index/topbanner2.jpg)
よくある質問。
Q、治療は痛くないですか?
A、カイロプラクティックというと、なにか背骨をボキッとして、「痛い・恐い」のイメージを持っている方も多いらっしゃ
るようですが、実際に施術を受けた方の殆どは、治療そのものは「痛い」というより「気持ちいい」という仰る方がほとんどです。ただ、強い急性痛の方は、触
るだけでも、ちょっと動くだけでも痛いわけですから、治療中に
まったく痛くないというわけにはいきません。
Q、妊娠中でも治療は可能ですか?
A、妊娠そのものは、病気ではありませんので治療は可能です。多くの場合、治療すること
で母子ともに健康に妊娠期間を過ごすことができます。治療もその時のおなかの大きさに応じて方法をかえますから心配はいりません。ただし、状況によっては
治療ができないこともありますので、念のため事前にご相談下さい。
Q、生理中でも治療は可能ですか?
A、まったく問題ありません。
Q、診療時の服装は?
A、こちらで患者着を用意しています。自分のものを使いたい方は、ジャージ(女性のみ)、短パンをご用意下さい。
Q、治療時間はどのくらいかかりますか?
A、当院は、必要な治療を必要なだけ行うという方法をとっていますので、治療時間をあらかじめ決めるようなことはしてい
ません。ですから人により治療時間が異なります。一般的には、初診は、問診・検査に時間がかかりますので、最大1時間ぐらいと考えておいて下さい。
Q、何回ぐらいで治りますか?
A、個々人の状況によってまったく異なります。診てみないと確実にどのくらいかかるか、すべての症例でわかるわけではあ
りません。初回の診療の後に、治療計画をご説明しますので、それで納得が頂けたら治療を継続すされればいいと思います。もちろん、少しでも早く改善するよ
うに 最善を尽くすことはお約束します。
Q、一発で治りますか?
A、多くの場合、一回では治りません。「そういうこともたまにある」という程度のことです。1回で治る場合は、その程度
だということです。
Q、健康保険は使えますか?
A、日本国内においては、どの治療院であっても、カイロプラクティックに保険が適用されることはありません。保険が適用
できるのは、医院(医師の診療)と 整骨院(接骨院)だけです(医師の許可のもとにマッサージ・鍼灸治療を行う場合も保険適用です)。
Q、前もって何か必要ですか?
A、複雑な症状をお持ちの方は、ご自身の症状を説明するための準備をされておくとスムーズに診察・治療が 進みます。
また、病院での検査結果や使用している薬、健康食品などもお持ちになると、正しい治療を行う上で助けになることがありますので、特に大きな問題
を抱えていらっしゃる方は、それらを持参 されることをお勧めします。
Q、治療前、治療後に気をつけることはありますか?
A、治療直前の食事はお控え下さい。また治療した日は、お風呂は軽めに、食事は刺激物をさけ、アルコールも控えた方がい
いでしょう。水は多めに飲むことを お勧めします。その他、細かい点については、初診の最後にアドバイスさせて頂きます。
Q、子供は何歳から受けられますか?高齢でも受けられますか?
A、当院には、誕生後1か月の乳児から97歳の高齢者まで来院されています。どのような年齢の方でも、その方に合わせた
治療を行うことが可能です。
Q、歯列矯正中ですが、受けても大丈夫ですか?
A、大丈夫というより、歯列矯正は頚椎にストレスをかける傾向があり、往々にして首肩こりや頭痛が生じやすくなります。
カイロプラクティッ クを併用されると矯正によるストレス最小限にすることができます。
Q、出産後どのくらいたてば、治療を受けられますか?
A、出産は骨盤が緩みますので、出産直後は、ゆがみを改善させる最大のチャンスで
もあり、つよいゆがみをつくってしまう危険な時期でもあります。ですから病院を退院して歩ける状態であれば、できるだけ早くカイロプラクティック治療を受
けることをお勧めします。出産を健康増進のチャンスにして頂き
たいと思います。
Q、交通事故にあいました。すぐに受けても大丈夫ですか?
A、程度によります。骨折など大きな障害が疑われる場合はまず病院での診察が
必要です。そこで大きな障害がないと診断された場合(脊椎の捻挫、筋の挫傷程度)や軽度の交通外傷の場合は、できるだけ速やかにカイロプラクティック治療
を受けることで、首が痛み、めまい、吐き気などを速やかに改善することができます。